- HOME >
- アン
アン
オーストラリアの大学卒&現地就職し、
計10年ほど在住後、日本で
英語教育関連の仕事に従事。
現在は2歳の娘に高額な費用はかけずに、
おうち英語を取組中。
低コストのおうち英語方法や、色々と調べて得た知識をこのブログで紹介しています。
2023/12/9
子供向けの英語のタッチペンって買おうと思うと、種類がありすぎてかなり迷いますよね…。 どれも似てはいるんですけど、それぞれけっこう違ったりするんですよね。 タッチペンをおうち英語に取り入れたいけど、そ ...
2023/4/5
ダイソーは、最近英語絵本を出してますよね! 第一弾に引き続き、第二弾が出たらすぐに全冊購入したんですけれども、それもまた良い! ので、第二弾に何の英語絵本が入っているかご紹介します。 サイズや音声につ ...
2023/3/7
英語絵本っておうち英語をやるのには絶対必要で、ちょくちょく集めている方も多いと思うんですが、 なんと最近100均のダイソー(DAISO)から英語絵本が発売されました!! これは、「英語で学べる名作おは ...
2022/4/2
七田式の英語教材を娘に使い始めてから、けっこう効果が出てきたので幼児教室の方も気になるなぁと思って、七田式教室を調べてみたんですよ。 そしたら、我が家の近くに自転車で行ける教室が2箇所あったので、一番 ...
2022/1/25
幼児向けの英語教材ってたくさんありますが、有名な教材だと無料サンプルも充実していて、 サンプルをもらうだけでも、おうち英語を始めることができちゃいます! 最近はYouTubeでも英語の動画が数多くある ...
2023/10/4
おうち英語を始めるには、まず英語のかけ流しが良いですし、簡単ですよね! 英語教材のDVDもたくさんあるけど、大体何十万とかの高額で手が出せる訳もなく、、、しかも「金額に見合った効果はない」とか「お金を ...
2021/10/11
セブンプラスバイリンガルは正規で購入すると3万円かかります。 子供用英語教材の中ではかなり安い方ですが、中古で安く売っているなら、中古で買っても良いかなと思いますよね。 でもセブンプラスバイリンガルに ...
2021/11/11
幼児教育で有名な七田式が出している子供用英語教材のセブンプラスバイリンガルは、タッチペン(音声ペン)版とCD版と2種類あります。 CD版がオリジナルですが、最近新しくタッチペンが出てそちらも人気が出始 ...
2021/9/26
子供用の英語アプリで人気の「Lingokids」。 対象年齢が2歳~なので、もうすぐ2歳になる娘にそろそろ使わせてみようかなと思って、ダウンロードしました。 もちろん、まずは「無料版」から! 「Lin ...
2021/10/11
七田式が製作した幼児英語教材のセブンプラスバイリンガルは、対象年齢が0歳~12歳ととても幅が広いです。 すでにCDに合わせて音読ができる年齢であれば、マニュアルの学習方法に沿って教材が使えますが、音読 ...