※当サイトはアフィリエイト広告を含みますが、本当に良いと感じたもののみご紹介しています。

英語絵本

『Dear Zoo』の読み聞かせ方法と実際の子供の反応をご紹介!

2021年3月24日

動物園の英語絵本

幼児向けの仕掛け絵本では必ずと言って良いほどオススメに出てくる、ど定番の『Dear Zoo』!


仕掛け絵本は言葉を理解していない赤ちゃんでも楽しんでくれるので、英語絵本を取り入れるのに手に取りやすいですよね。


こちらの記事では、海外経験10年の私が子供に読んだ英語絵本を、ECサイトではなかなか分からない、

各英語絵本の内容の説明や、自分で読んだ場合の英語の難しさ読み聞かせ方法、そして実際に読んで娘の反応がどうだったかをお伝えしていきます。


ベストセラー本は長く子供に愛されているということなので、上手くおうち英語に取り入れていきましょう♪

¥1,125 (2021/07/27 22:38時点 | Amazon調べ)

こちらもCHECK

おすすめ英語絵本
英語絵本のおすすめ0歳から読める8冊!海外経験10年のママが選ぶ英語絵本をご紹介

最近は「おうち英語」が流行ってきて、家庭で英語の絵本を取り入れるところが増えてきましたね! でも英語の絵本と言ってもたくさんあるし、どれを読んであげれば良いか悩みませんか? 今回は0歳から読める絵本を ...

続きを見る

こちらもCHECK

こどもちゃれんじぷち 英語切り替え
「こどもちゃれんじぷち」の英語切り替えで英語が学べる!実際に使っているDVDの内容と口コミをご紹介!

ベネッセの英語教材って「こどもちゃれんじEnglish」と「ワールドワイドキッズ」しかないと思っていませんか? でも、実は「こどもちゃれんじ」でも英語が学べるんです。 1・2歳向けの「こどもちゃれんじ ...

続きを見る

『Dear Zoo』(ディア ズー)

著者:ロッド・キャンベル

初版発行: 1982

出版社:リトル・サイモン (ボードブック版)

サイズ:16cm x 16cm x 1cm(※ボードブックのサイズです。本の作りによってサイズが異なります。)けっこう小さめなので、片手で持ちながら仕掛けを開けられるサイズです。

ページ数:16ページ

値段:762円(税込)~ (楽天のボードブックが最安値)※本のタイプによって金額が異なります。


写真では分かりにくいですが、表紙のタイトルと作者名のところは金色でキラキラしていてオシャレなんですよ✨

キラキラしたものは子供も好きなので、興味を引きますよね!


『Dear Zoo』35年以上のロングセラーの絵本で、日本語では『どうぶつえんのおじさんへ』『おとどけものです。』という名前で出版されています。

アン

なぜ日本名が2つあるのか分かりませんが、『どうぶつえんのおじさんへ』が2008年に出版、『おとどけものです。』が2019年に出版しているので、タイトルを変更したのかもしれませんね。

絵本の中は、動物が入っている箱や檻が仕掛け絵本(lift-the-flap)になっていて、開けると中に色々な動物が描かれています。


動物は1匹ずつ送られてくるんですが、なかなかユニークな動物が送られてきて、さすがにペットでは飼えないということで何度も送り返します


7匹のユニークな動物を送り返した後に、ようやくペットにできる動物が送られてきて、ペットとしてキープすることに決めます。


この絵本ができた由来は、作者のロッド・キャンベルさんは「Where's Spot?」などで有名なエリック・ヒルさんの絵本や他の仕掛け絵本を見て、仕掛け絵本を作りたいと思ったそうなんです。 


その時に、昔、探検家達が動物園に動物を木枠に入れて送っていたことを思い出し、この『Dear Zoo』のストーリーを思いついたんですって。


仕掛け絵本の作りは「Where is Maisy?」の絵本と同じで、2枚重ねの厚紙の上の紙が仕掛けとしてめくれるようになっているので、引っ張ってもすぐには取れないように作られています。

メイシーちゃんはどこ?
参考『Where is Maisy?』の読み聞かせ方法と実際の子供の反応をご紹介!

仕掛けのある英語絵本では『Spotシリーズ』が有名ですが、『Maisyシリーズ』も仕掛けがある人気の英語絵本なんですよ。 今回は有名な『Spotシリーズ』の中から、ベストセラー絵本の『Where’s ...

続きを見る

アン

仕掛け絵本の場合、子供の力がだんだん強くなってくると仕掛け部分が取れてくる場合があるので、作りがしっかりしているものが長く使えてオススメですよ!

¥1,125 (2021/07/27 22:38時点 | Amazon調べ)

こちらもCHECK

ワールドワイドキッズの無料サンプルレビュー
【写真多めで説明】ベネッセの英語絵本が無料でもらえる!ワールドワイドキッズ(WWK)の資料請求でサンプルを使うべし!

子供に英語教材を買ってあげたいというママパパなら、一度は名前を目にしたことがあるはずのワールドワイドキッズ。 ワールドワイドキッズはベネッセが作成している教材で、子供用の英語教材では、ディズニー英語シ ...

続きを見る

Dear Zoo』のポイント

この絵本の文章の中には、出てくる動物の名前が書いていません


左側のページに『…they sent me a …』(彼らが送ってきたのは…)(直訳)とあり、仕掛けをめくると何の動物がいるか分かるという仕組みです。 


そして箱や檻からは、動物の身体の一部が見えるよう描かれているので、話し始めたお子さんには、仕掛けをめくる前に何の動物が中に入っているかを当てるクイズなんかもできて、遊び感覚で絵本を読むことができますよ。 


さらに、中に入っている動物の特徴を表現する『形容詞』が動物の下に書かれているので、たくさんの形容詞、表現の言い方も学べます。 

例えば、『~ too big!』(大きすぎる!)など。

アン

この表現は動物だけじゃなくて、人や物にも使えるので覚えるととても便利ですよ!


絵本の中では動物の名前は書いてありませんが、8匹も登場するので、仕掛けを開いた時に動物の名前を言ってあげると、8匹分の英単語も学ぶことができますね。 


仕掛け絵本はゲーム感覚で動物の絵を見て、絵で英語の動物名を解釈するので、日本語訳を入れなくても英語を覚えていけるのがポイントですね!

(この部分の英語については下で詳しくご説明します。)

このブログでは著作権の関係で本の中の写真を載せられませんが、Amazonでは試し読みができるので、気になる方は是非チェックを!

試し読みはこちら

こちらもCHECK

英語絵本を買う場所
英語絵本が買える場所をご紹介!安くお得に英語絵本を集めましょう!

おうち英語を始めるにあたって、英語の絵本はぜひ取り入れたい教育の一つです。 でも普段英語の本を買っていない人だと、どこで買えば良いのか分からないですよね。 近所の小さな本屋さんで探しても、英語の絵本は ...

続きを見る

絵本の英語と読み聞かせ方法は?

この絵本は長文ではなく、同じ文章が繰り返されるので、英語が苦手なママパパでも比較的読みやすい絵本ですよ!


出てくる英語は、So they sent me a ...』(それで彼らが送ってきたのは…)He was too ~(形容詞)! ~』(~すぎる!~)(直訳)がほとんどです。


最初と最後は他と違う文章になっていますが、1文が追加されているだけ。

それほど難しくないです! 


『He was !』の部分は、読み方を変えて意味を表現するように意識すると面白いですよ。 


例えば、『He was too scary!』(怖すぎる!)の部分は怯えている感じで言ったりすると、子供にも「なんか怖そうだな」と感情から形容詞の意味が読み取れて楽しく英語を覚えていきますよ。 


そして、動物の名前は絵本には書かれていませんが、仕掛けを開く前に『So they sent me a ...』と次に続く文があるので、仕掛けを開いたらそのまま文から繋げる感じで、動物の名前(例えば、『elephant!』(ぞう))を言ってあげると動物の名前も覚えやすいです!

アン

ママパパが動物の英語が分からない場合は、一度全部の英語名と発音を調べて絵本の仕掛けを開いたところに書いておくと良いですよ。


ついでに、動物が入っている箱や檻にも英語が書いてあるので、それも言ってあげると良いです。 


箱に書いてある英語(『FROM THE ZOO』ではない部分)は、けっこう空港などで見る荷物によくシールが貼られているので、普段でも物を送ったりする時に使う英語なんですよ。 


例えば、fragile』(壊れやすい)などは本当によく見ます!

見たことある人も多いかも!大人も勉強になりますよね。 


この絵本はCD付きも売っているので、英語が苦手なママパパが読むのに慣れるまでは、CDを流した方がスムーズに絵本のストーリーが進められますよ。

CD付きのリンクは下に貼っておきます☆

¥1,125 (2021/07/27 22:38時点 | Amazon調べ)

こちらもCHECK

絵本読み聞かせのねらい効果
絵本読み聞かせのねらいは?絵本読み聞かせの効果もあわせてご紹介!

子供が生まれるとほとんどのママパパは、赤ちゃんのうちや幼児から絵本の読み聞かせを始めますよね。 知育に興味がある方だったら『3歳までに1万冊』という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 でも本当に絵 ...

続きを見る

実際の娘の反応

この絵本は娘が6ヶ月頃から読み始めましたが、初めはすぐ飽きてしまいました!


でも、毎日読み聞かせて毎回娘の手を持って一緒に仕掛けをめくるようにしていたら、1ヶ月過ぎたあたりから大好きになり、ページをめくるとすぐ仕掛けをめくりたがるようになりました!


『Where's Spot?』のパターンと同じです。(笑)

コロちゃんはどこ?
参考『Where’s Spot?』の読み聞かせ方法と実際の子供の反応をご紹介!仕掛け絵本で楽しくおうち英語しましょ!

幼児って仕掛け絵本が好きですよね! 仕掛けがあるだけで絵本にとても集中してくれます。 仕掛け絵本でも色々な種類がありますが、海外でも日本でも人気のある英語の絵本をおうち英語に取り入れてみませんか? 今 ...

続きを見る

 
ただ仕掛けをめくりたいだけかもしれないんですが、、それでも飽きずに絵本を見て聞いてくれるようになったので、結果オーライです!

 
現在1歳過ぎの娘はまだ言葉は話せませんが、いつも絵本はじっと見ているので、話せるようになったら動物当てのクイズをやってみたり、形容詞の表現の部分を言わせるようにしたいなと考えています。

こちらもCHECK

color zoo
図形・動物・色の名前を英語でまとめて学べちゃう!仕掛け絵本で楽しくおうち英語『COLOR ZOO』

図形の名前って英語で覚えようと思うと、たくさんありすぎて全部ごちゃませになっちゃうことってありませんか? 私は使わない英語は忘れてしまって、どの図形がどの単語だったか全く分からなくなる時が多々あります ...

続きを見る

どこで買える?

私が調べたところ、楽天のボードブックが一番安いです。

※金額が変更する可能性もあります。

¥1,125 (2021/07/27 22:38時点 | Amazon調べ)


CD付きはAmazonにあるので、CD付きの方がご希望の方はこちらからどうぞ。(CD付きはペーパーバックのみのようです。)


Dear Zoo: Picture Book and CD



是非お子さんの英語教育に取り入れてみてください♪

 


参考文献

WIKIPEDIA Rod Campbell<https://en.wikipedia.org/wiki/Rod_Campbell>2021323日アクセス

\下のバナーをクリックしてブログを応援して頂けると嬉しいです!(*´▽`*)/
ブログランキング・にほんブログ村へ 

-英語絵本